ファミキャンレポ②
こんにちわ!
今回はファミキャン第2回目のレポです。
前回のファミキャン
暑いし、虫たくさんだし
我が家は真夏のキャンプは避けよう・・・
ってことで8月はお休みして、9月の連休に行ってきました!
無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場
前回のキャンプのときに地面が土で土埃がけっこう凄くて、テントのスカートやらレジャーシートやら
土埃を拭きとるのが大変だったので、次回は絶対に芝生サイト!と決めてました笑
あともう一つ目的があって、子供が軽井沢「おもちゃ王国」に行きたい!というリクエストもあったので
これを叶えてあげるのが一番の目的でした!
今回はニューギアも少しあります。
「無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス」
僕は大と小を購入しました。
めっちゃ便利ですw
「フェアーハンドランタン」新モデル「ETERNITY」
前からテーブル用ランタンが欲しくて、やっと購入しました!
奥様お気に入り(^^♪
「キャプテンスタッグ インフレーティングマット ダブル」
奥さんが寝るとき少しでも快適に・・・と思って購入しました。
結果は・・・のちほど。
新車 日産セレナ
ノートから乗り換え。
ミニバンの積載量にウハウハ
では出発です!
3連休の中日に出発!
まずは、軽井沢にあるスーパー「ツルヤ」さんを目指します。
人気のスーパーとかそういうのが僕は大好きですw
途中、事故渋滞に遭遇しながらツルヤには13時半くらいに到着。
この時点ですでに押してますw
予定では13時のチェックインに合わせて到着するはずだったのに( ゚Д゚)
のんびり買い物したかったけど、奥様に急かされさっと必要なものだけ買って出発。
ツルヤからキャンプ場までナビ表示で50分くらい(たしか)
けっこう距離ありますね!
なんだかんだでキャンプ場到着したのが15時過ぎ。
サクっとチェックインを済ませて今回のサイトは「E10」
多少、斜めってる感はありましたが、我が家の2ルームも余裕で設営できたしタープも余裕で張れそうな感じでした。
設営もまだ2回目でしたが、迷うことなく設営できて一安心。今回は付属のポールも使用して入口を跳ね上げました!
しかし、その後夜から雨予報。
時間もいい時間なので、ディナーの準備へ。
メニューは「もつ鍋」
コストコで冷凍のもつ鍋セットが販売されていて今回初めて食べましたが、とっても美味しかったです!
そして、ツルヤで購入した「軽井沢高原ビール」これがめっちゃ美味かったです(*^^*)
もつ鍋食べてビール飲んで、最高に幸せな時間でした~

奥さんは謎の幽霊ポーズ&白目
たぶんハロウィンの話をしてたような…
そして、おつまみに・・・
信州牛の焼肉!
とっても柔らかくてしつこくなくて美味しかったです。
娘もお腹いっぱ~い、とか言ってたのに僕が美味しいから一口食べてみな~というと
一口だけね(´Д`)
もぐもぐ
( ゚Д゚)
やっぱりもう一個たべるぅ(*'▽')
と言ってバクバク食べてましたw
焚火をやろうと思って、薪を購入してましたが雨のため断念。
焚火は次回必ず!
その後は、キャンプ場からすぐ近くにある「湖畔の湯」へ
この日は確か20時まで営業だったかな?21時だったかな?
記憶が曖昧ですが温泉に入ってさっぱりしました(^^)
情報では徒歩でも行けるとありましたが、道中は外灯なしで完全に真っ暗のため
奥さんと娘はここ歩くのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ
と言ってました。
男の子だったらむしろ冒険チックで歩くのも楽しいかな?と思います。
サイトに戻って、後片付けしたり寝る準備をして
明日は「おもちゃ王国」で遊ぶために早めに就寝。
このときも雨が降ったり止んだり・・・
9月の半ばでどれくらい冷え込むのか心配でしたが
そこまで寒いと感じることもなく、ゆっくり眠れました。
ちなみに寝床の感じは、
キャプスタEVマット
インフレータブルマット
夏用のシュラフに毛布を掛けて♪
毛布がなかったら確実に寒かったと思います。
奥さんはシュラフ出すのが面倒とか言って、最初毛布だけ掛けて寝てましたが
寒い((+_+))と言って、夜中にシュラフに入ってました。
だからちゃんとシュラフに入って毛布かけて寝な!って言ったのに(´Д`)
そして、肝心の寝心地は?
「これ(インフレータブルマット)敷いても背中痛い。」
もっといいインフレータブルマット買うべきなんですかね?
それともコットとかのほうがいいのかな?
ハイランダーのインフレーターとか気になってるけど迷います(*_*)
そして朝。
晴れ(^^♪
良かった~笑
朝食は、温かいうどん。
夏はざるうどん。秋は温かいうどん。
作るの簡単だし、温まるし、娘が何よりうどん大好きなので笑
起きたときは若干曇ったりもしてましたが
撤収時には完全に晴れて、無事に乾燥撤収できました!

奥さんとも、ここのキャンプ場はいいね!
今度はゆっくり2泊して湖畔とか歩いたりしたいね、ってことで、いいキャンプ場でした!
その後は、今回の目的だった「おもちゃ王国」で乗り物乗ったり
リカちゃんハウスで遊んだり、渓流釣りしたり
たくさん遊んで、帰り道に「ハルニレテラス」に寄ってジェラート食べて
再びスーパー「ツルヤ」にてお土産に、ビール、ジャム、コーヒーを買って帰りました!笑



等身大?リカちゃん&娘

ついでに僕もw

手をちゃんと繋いでるところがポイントです。

どうせ渋滞してるし、ゆっくり帰ろってことで、家についたのが21時くらい。
そこから荷物を運んでさすがに疲れたけど、娘が楽しかった!と言ってくれたから
いい思い出がまた一つ出来ました!
今回はファミキャン第2回目のレポです。
前回のファミキャン
暑いし、虫たくさんだし
我が家は真夏のキャンプは避けよう・・・
ってことで8月はお休みして、9月の連休に行ってきました!
無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ場
前回のキャンプのときに地面が土で土埃がけっこう凄くて、テントのスカートやらレジャーシートやら
土埃を拭きとるのが大変だったので、次回は絶対に芝生サイト!と決めてました笑
あともう一つ目的があって、子供が軽井沢「おもちゃ王国」に行きたい!というリクエストもあったので
これを叶えてあげるのが一番の目的でした!
今回はニューギアも少しあります。
「無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス」
僕は大と小を購入しました。
めっちゃ便利ですw
「フェアーハンドランタン」新モデル「ETERNITY」
前からテーブル用ランタンが欲しくて、やっと購入しました!
奥様お気に入り(^^♪
「キャプテンスタッグ インフレーティングマット ダブル」
奥さんが寝るとき少しでも快適に・・・と思って購入しました。
結果は・・・のちほど。
新車 日産セレナ
ノートから乗り換え。
ミニバンの積載量にウハウハ
では出発です!
3連休の中日に出発!
まずは、軽井沢にあるスーパー「ツルヤ」さんを目指します。
人気のスーパーとかそういうのが僕は大好きですw
途中、事故渋滞に遭遇しながらツルヤには13時半くらいに到着。
この時点ですでに押してますw
予定では13時のチェックインに合わせて到着するはずだったのに( ゚Д゚)
のんびり買い物したかったけど、奥様に急かされさっと必要なものだけ買って出発。
ツルヤからキャンプ場までナビ表示で50分くらい(たしか)
けっこう距離ありますね!
なんだかんだでキャンプ場到着したのが15時過ぎ。
サクっとチェックインを済ませて今回のサイトは「E10」
多少、斜めってる感はありましたが、我が家の2ルームも余裕で設営できたしタープも余裕で張れそうな感じでした。
設営もまだ2回目でしたが、迷うことなく設営できて一安心。今回は付属のポールも使用して入口を跳ね上げました!
しかし、その後夜から雨予報。
時間もいい時間なので、ディナーの準備へ。
メニューは「もつ鍋」
コストコで冷凍のもつ鍋セットが販売されていて今回初めて食べましたが、とっても美味しかったです!
そして、ツルヤで購入した「軽井沢高原ビール」これがめっちゃ美味かったです(*^^*)
もつ鍋食べてビール飲んで、最高に幸せな時間でした~

奥さんは謎の幽霊ポーズ&白目
たぶんハロウィンの話をしてたような…
そして、おつまみに・・・
信州牛の焼肉!
とっても柔らかくてしつこくなくて美味しかったです。
娘もお腹いっぱ~い、とか言ってたのに僕が美味しいから一口食べてみな~というと
一口だけね(´Д`)
もぐもぐ
( ゚Д゚)
やっぱりもう一個たべるぅ(*'▽')
と言ってバクバク食べてましたw
焚火をやろうと思って、薪を購入してましたが雨のため断念。
焚火は次回必ず!
その後は、キャンプ場からすぐ近くにある「湖畔の湯」へ
この日は確か20時まで営業だったかな?21時だったかな?
記憶が曖昧ですが温泉に入ってさっぱりしました(^^)
情報では徒歩でも行けるとありましたが、道中は外灯なしで完全に真っ暗のため
奥さんと娘はここ歩くのは(ヾノ・∀・`)ムリムリ
と言ってました。
男の子だったらむしろ冒険チックで歩くのも楽しいかな?と思います。
サイトに戻って、後片付けしたり寝る準備をして
明日は「おもちゃ王国」で遊ぶために早めに就寝。
このときも雨が降ったり止んだり・・・
9月の半ばでどれくらい冷え込むのか心配でしたが
そこまで寒いと感じることもなく、ゆっくり眠れました。
ちなみに寝床の感じは、
キャプスタEVマット
インフレータブルマット
夏用のシュラフに毛布を掛けて♪
毛布がなかったら確実に寒かったと思います。
奥さんはシュラフ出すのが面倒とか言って、最初毛布だけ掛けて寝てましたが
寒い((+_+))と言って、夜中にシュラフに入ってました。
だからちゃんとシュラフに入って毛布かけて寝な!って言ったのに(´Д`)
そして、肝心の寝心地は?
「これ(インフレータブルマット)敷いても背中痛い。」
もっといいインフレータブルマット買うべきなんですかね?
それともコットとかのほうがいいのかな?
ハイランダーのインフレーターとか気になってるけど迷います(*_*)
そして朝。
晴れ(^^♪
良かった~笑
朝食は、温かいうどん。
夏はざるうどん。秋は温かいうどん。
作るの簡単だし、温まるし、娘が何よりうどん大好きなので笑
起きたときは若干曇ったりもしてましたが
撤収時には完全に晴れて、無事に乾燥撤収できました!

奥さんとも、ここのキャンプ場はいいね!
今度はゆっくり2泊して湖畔とか歩いたりしたいね、ってことで、いいキャンプ場でした!
その後は、今回の目的だった「おもちゃ王国」で乗り物乗ったり
リカちゃんハウスで遊んだり、渓流釣りしたり
たくさん遊んで、帰り道に「ハルニレテラス」に寄ってジェラート食べて
再びスーパー「ツルヤ」にてお土産に、ビール、ジャム、コーヒーを買って帰りました!笑



等身大?リカちゃん&娘

ついでに僕もw

手をちゃんと繋いでるところがポイントです。

どうせ渋滞してるし、ゆっくり帰ろってことで、家についたのが21時くらい。
そこから荷物を運んでさすがに疲れたけど、娘が楽しかった!と言ってくれたから
いい思い出がまた一つ出来ました!
この記事へのコメント
こんばんは!初めまして。
我が家も同じテント使ってます\(^o^)/
子供が喜ぶと嬉しいですよね( ^ω^)
インフレーターマット悩んでますか?
我が家もです(^o^;)
やっぱりハイランダーですかね(^-^;
我が家も同じテント使ってます\(^o^)/
子供が喜ぶと嬉しいですよね( ^ω^)
インフレーターマット悩んでますか?
我が家もです(^o^;)
やっぱりハイランダーですかね(^-^;
ruuyuさん
コメント有難うございます^ ^
同じテントの方だとすごい親近感湧きますw
インフレーター迷ってます…
そこまで頻繁にキャンプに行けないだろうから、高いのを買うのは躊躇うし、そうなるとハイランダーあたりがいいんですかね^_^;
コメント有難うございます^ ^
同じテントの方だとすごい親近感湧きますw
インフレーター迷ってます…
そこまで頻繁にキャンプに行けないだろうから、高いのを買うのは躊躇うし、そうなるとハイランダーあたりがいいんですかね^_^;
こんにちは
ツルヤ楽しいですよね
ツルヤオリジナルこドレッシングもなかなか美味しいので、今度買ってみてください。
ツルヤ楽しいですよね
ツルヤオリジナルこドレッシングもなかなか美味しいので、今度買ってみてください。
マナサキさん
お返事遅くなり失礼しました! オリジナルドレッシングは完全にノーマークでした
お返事遅くなり失礼しました! オリジナルドレッシングは完全にノーマークでした