ファミキャンデビュー前哨戦!
こんにちは!
ついに、デビューしました。
場所はこちら!
イレブンオートキャンプパーク!

HPより転用
予約したのはログキャビンA

HPより転用
テント泊にスムーズに移行できるよう、
限りなく何もないキャビンを選択。
寝具もなし、トイレもなし。
イスもテーブルも持参したものを使用!
そして雨!笑
いいんです!
これは予報で予想してた通り。
むしろ虫が少なくて好都合。
受付を済ませて、いよいよ奥さんと娘が
ログキャビンの扉を開けるときが…
ちなみに以前、PICA富士西湖で泊まったコテージは
一番高いやつに両親と泊まったので
何不自由ないひとときを過ごしました。
それでも、季節的に羽蟻がたくさんいる時期だったらしく
それにワーキャー騒いでいた母子。
何もない小さな小屋に引くかもしれない。
ただでさえ、自宅以外はあんまり眠れない奥さん。
とにかく虫がNGな娘。
ガチャ。
なにこれ?ちっさw
何にもないじゃん!
これに泊まるの??
娘!娘!(娘を呼ぶ)
見て見て!
めちゃ小さいよw
ここで今日寝るんだってw
ケラケラw
あれ?奥さんワロテル?
娘もパパ、ここで寝るの?笑
すごいねw
パパが買ったやつ(シュラフ)で寝るんでしょ?
ドキドキするねw
先生、
母子ともに健康です(´∀`)
どうやら、最初の難関は突破した模様。
さっそく、買ったマットやらシュラフを敷いて
寝床の準備をしました。
すると、コールマンのシュラフに
さっそく寝てみたい!と、娘が中に入ってゴロゴロ。
それ見て奥さん、なんか芋虫みたいw
と笑っている。
ケラケラw
キャッキャw
おぉ!
なんかテンション高いぞw
このままの勢いで場内を探索することに!
雨のせいで、お客さんも少ないようでサイトはポツポツという感じ。
それでも、実物のテントを色々見れるいい機会なので、遠目から観察。
スノーピーク
コールマン
DOD
小川は見当たらなかったです。
スノピとコールマンが多かったですね。
奥さんはスノピのランドロックかトルテュの色が可愛いと言ってました。
値段知らないくせに・・・
あとで値段言ったら
「たかっ!テントってそんなにするの?」
って驚いてました笑
お散歩もほどほどに
土曜名物「お祭り」にも参加!
ヨーヨーすくい、金魚すくい、わたがし、うまい棒
これ全部無料って素敵です。
歯のまばらなおっちゃんも優しく、金魚すくいのやり方教えてくれてたしw
ひと通り遊んで、ログキャビンへ戻ります。
さて、今夜のメニューは家族大好き焼肉です!!!
我が家は、とにかく焼肉大好き。
何かあると、スグ焼肉!ってなります。
準備も楽だし!
そうそう!
さんざん悩んで買った尾上製作所の「フォールディングBBQコンロ」が最高にGOODでした。
折りたためて小さくなるし、大きさもちょうどいいし、火起こしも簡単にできたし
マイナスポイントがなかったです。
ちなみにご飯は、家から持ってきた無印の土鍋で炊きました。
今はいい炊飯器を買って、まったく使用しなくなったので
キャンプ用に、と思ってましたが、積載考えるとデカいし重いし、これはライスクッカー買おう!
と思ってます。
コールマンかユニフレームのが有名ですよね?
メスティンは考えてないんですが、どっちにしようか・・・
家族3人だし、そんなに大きいのは必要ないし。
でも美味しいご飯は食べたい!
特に娘は、白米大好きっ子なので、我が家では大切な選択です笑
辺りも薄暗くなってきて、美味しいご飯を食べていたら
私、キャンプ行ける!

ついに、デビューしました。
場所はこちら!
イレブンオートキャンプパーク!

HPより転用
予約したのはログキャビンA

HPより転用
テント泊にスムーズに移行できるよう、
限りなく何もないキャビンを選択。
寝具もなし、トイレもなし。
イスもテーブルも持参したものを使用!
そして雨!笑
いいんです!
これは予報で予想してた通り。
むしろ虫が少なくて好都合。
受付を済ませて、いよいよ奥さんと娘が
ログキャビンの扉を開けるときが…
ちなみに以前、PICA富士西湖で泊まったコテージは
一番高いやつに両親と泊まったので
何不自由ないひとときを過ごしました。
それでも、季節的に羽蟻がたくさんいる時期だったらしく
それにワーキャー騒いでいた母子。
何もない小さな小屋に引くかもしれない。
ただでさえ、自宅以外はあんまり眠れない奥さん。
とにかく虫がNGな娘。
ガチャ。
なにこれ?ちっさw
何にもないじゃん!
これに泊まるの??
娘!娘!(娘を呼ぶ)
見て見て!
めちゃ小さいよw
ここで今日寝るんだってw
ケラケラw
あれ?奥さんワロテル?
娘もパパ、ここで寝るの?笑
すごいねw
パパが買ったやつ(シュラフ)で寝るんでしょ?
ドキドキするねw
先生、
母子ともに健康です(´∀`)
どうやら、最初の難関は突破した模様。
さっそく、買ったマットやらシュラフを敷いて
寝床の準備をしました。
すると、コールマンのシュラフに
さっそく寝てみたい!と、娘が中に入ってゴロゴロ。
それ見て奥さん、なんか芋虫みたいw
と笑っている。
ケラケラw
キャッキャw
おぉ!
なんかテンション高いぞw
このままの勢いで場内を探索することに!
雨のせいで、お客さんも少ないようでサイトはポツポツという感じ。
それでも、実物のテントを色々見れるいい機会なので、遠目から観察。
スノーピーク
コールマン
DOD
小川は見当たらなかったです。
スノピとコールマンが多かったですね。
奥さんはスノピのランドロックかトルテュの色が可愛いと言ってました。
値段知らないくせに・・・
あとで値段言ったら
「たかっ!テントってそんなにするの?」
って驚いてました笑
お散歩もほどほどに
土曜名物「お祭り」にも参加!
ヨーヨーすくい、金魚すくい、わたがし、うまい棒
これ全部無料って素敵です。
歯のまばらなおっちゃんも優しく、金魚すくいのやり方教えてくれてたしw
ひと通り遊んで、ログキャビンへ戻ります。
さて、今夜のメニューは家族大好き焼肉です!!!
我が家は、とにかく焼肉大好き。
何かあると、スグ焼肉!ってなります。
準備も楽だし!
そうそう!
さんざん悩んで買った尾上製作所の「フォールディングBBQコンロ」が最高にGOODでした。
折りたためて小さくなるし、大きさもちょうどいいし、火起こしも簡単にできたし
マイナスポイントがなかったです。
ちなみにご飯は、家から持ってきた無印の土鍋で炊きました。
今はいい炊飯器を買って、まったく使用しなくなったので
キャンプ用に、と思ってましたが、積載考えるとデカいし重いし、これはライスクッカー買おう!
と思ってます。
コールマンかユニフレームのが有名ですよね?
メスティンは考えてないんですが、どっちにしようか・・・
家族3人だし、そんなに大きいのは必要ないし。
でも美味しいご飯は食べたい!
特に娘は、白米大好きっ子なので、我が家では大切な選択です笑
辺りも薄暗くなってきて、美味しいご飯を食べていたら
奥さんもとっても上機嫌のご様子で
めっちゃ楽しい!
この雰囲気も好き!
と、まさかの超ポジティブ発言!
この時はまさか最後にあんなことが起こるとも予想してませんでした・・・
食事も終えて、お片付けもサクっと終了。
3コインズで買ったステンレスのカゴがめっちゃ便利でした!
洗い物入れるカゴにしたんですが、大きさも丁度良くて便利!

さて、お次はお風呂。
娘は大きいお風呂(温泉)が大好きということもあって
キャンプ=温泉に入れる
と思わせるべく、大江戸温泉に行ってきました。
途中の道が真っ暗すぎて、嫁が怖い怖いうるさいのは置いといて
モヤがすごくて運転には気を付けないとですね!
温泉もすいてたので、ゆっくり満喫(*^^*)
キャビンへ戻ってトランプやUNOをして遊びます。
娘とたくさんやろうね!って約束してたのでw
神経衰弱にハマっている娘。
それが、ビックリするほど記憶力がいいんですよね。
普通に負けます。
た~くさんトランプやって
就寝時間。
果たして、奥さんと娘は寝れるのか・・・?
トイレに行って私が戻ってきたら・・・
娘「スヤスヤ」
(*'▽')もう寝たんかーい!
途中、トイレと言って一度起きましたが
それ以降は朝までスヤスヤクーだったようで
安心しました!
嫁は案の定、寝不足のうようで目が腫れてましたw
この日も朝から雨で、小降りになった時を狙って
荷物を積んで、早めに帰宅。
午後からは、今朝の天気とは打って変わって快晴!
奥さんは、お天気になるの遅いよ~
今度は晴れの日にキャンプだね!
と、ここでもポジティブ!
いや~
これは無事にテント泊に移行できるなぁ~
天気が悪かったけど、娘もまた行きたい!
って言ってくれたし!
テントは2ルームを買う予定です!
・・・
・・・
スヤスヤ
私(*^^*)
娘(*'▽')
妻(´Д`)ギャー!!!!!!!!
寝室にコダマスル妻の叫び声。
なんかいる!!!???
同時に電気が点灯。
?
???
ウニウニ
ウニウニ
それは妻の布団にハッキリと見える
8㎝くらいのムカデ。
娘、奥さん
共に大パニック!!
パパ!
なんとかして!
早くっ!
そんなん俺にも・・・
と、ここはぐっと堪えて
そうだ!
使わなかった長いトングがある!
あれだっ!( ゚Д゚)
カチャカチャ
ガチっとつかんで外へ。
噛まれなくて良かった笑
娘は、泣いて怖くて寝れな~い(ノД`)・゜・。
と言うし
奥さんは全体キャンプ場から持ち帰ってきたよね?
だって、うち〇階だよ?
コバエ以外、室内で見たことないし。
もぉ~最悪!
と、激おこぷんぷん状態。
とりあえず、もう一度、寝室をチェックして
もう何もいないから安心だよ。
と娘を納得させて寝かせました。
キャンプへの道。
そう甘くない。
この記事へのコメント
こんにちは。
逆にラッキーだったのでは?
ちゃんとした2ルームなら、メッシュのお陰でインナー内にキャビンのように虫は入らないよ!って説得材料になるのでは?と思いました。
頑張ってぐたさいね~。
逆にラッキーだったのでは?
ちゃんとした2ルームなら、メッシュのお陰でインナー内にキャビンのように虫は入らないよ!って説得材料になるのでは?と思いました。
頑張ってぐたさいね~。
マッタリさん
コメント有難うございます!
そうですよね!要は、蚊帳の中状態になるわけですし!
今週末に、楽天でポチっとする予定です( ^ω^ )
コメント有難うございます!
そうですよね!要は、蚊帳の中状態になるわけですし!
今週末に、楽天でポチっとする予定です( ^ω^ )
こんばんは、足跡からお邪魔しました。
ライスクッカーですが、私はユニフレームをオススメします。
どこかで「失敗する方が難しい」と書いてあったのを見たことがあるのですが、まさにその通り、今まで一度も失敗したことがありません。
いつもかなり適当に炊飯していますが、毎回絶対美味しいですよ。
ライスクッカーですが、私はユニフレームをオススメします。
どこかで「失敗する方が難しい」と書いてあったのを見たことがあるのですが、まさにその通り、今まで一度も失敗したことがありません。
いつもかなり適当に炊飯していますが、毎回絶対美味しいですよ。
けーさん
お返事遅くなってしまいすみません>_<
オススメしていただいてありがとうございます!
お返事遅くなってしまいすみません>_<
オススメしていただいてありがとうございます!